水の安全保障戦略機構第14回基本戦略開催報告 

5月23日(月)、水の安全保障戦略機構第14 回基本戦略委員会が開催されました(会場:中央大学後楽園キャンパス)。

約二年半ぶりとなる今回の基本戦略委員会では、今後の活動の方向性を、提言書「低炭素で持続可能な水・物質循環社会」(平成24年10月)の具現化としていくことを確認すると共に、新しく加入した行動チームの発表や、行動チームや委員のそれぞれの活動について情報を共有し、討議を行いました。

当日は、80名以上の参加者のもと、水とファイナンス、水とエネルギー、水と循環型社会等を中心とした活発な議論が交わされました。

次回は、各行動チームの活動に焦点をあて、活動内容の共有や、具現化に向けた議論を行う予定です。

日本水フォーラムは、水の安全保障戦略機構事務局の運営を通じて、各関係機関等に向けた政策提言活動を行ってまいります。

日 時 平成28年5月23日(月)14:00~17:00
場 所 中央大学 理工学部後楽園キャンパス 3号館10 階大会議室(31008号室)
出 席 者 84名
議 事 1.開会

水の安全保障戦略機構執行審議会議長 丹保憲仁
(北海道立総合研究機構理事長、北海道大学名誉教授)

2.前回までの振り返り及び今後の活動について
水の安全保障戦略機構執行審議会委員 竹村公太郎
(特定非営利活動法人日本水フォーラム代表理事・事務局長)
(共同発表者 海抜ゼロメートル地帯防衛計画チーム 土屋信行
((公益財団法人 リバーフロント研究所理事・技術参与))

3.水循環基本計画に関する取組み状況及び今後の展望について(PDF)
国土交通省水管理・国土保全局水資源部 水資源計画課長 須見徹太郎
(内閣官房水循環政策本部事務局参事官))

4.平成28年熊本地震における日本水道協会の対応について(PDF)
公益社団法人日本水道協会工務部技術課長 石井美樹

5.水と緑の連携インフラ支援プログラム研究会の進捗報告(PDF)
水と緑の連携インフラ支援プログラム研究会 共同事務局長 石黒路明
飯能市議会議員 埼玉西部広域事務組合議会議長 野田直人
飯能市議会議員 飯能市監査委員 加藤由貴夫
飯能市議会議員 平沼弘

休憩

6.低炭素で持続可能な水・物質循環社会に向けた討議

・小水力発電による国土強靭化、地方創生の実現(PDF)
地域小水力開発チーム 中島大
(全国小水力利用推進協議会事務局長)

・COP21、パリ協定は水ビジネスの勝機(PDF)
水の安全保障戦略機構執行審議会委員 吉村和就
(国連環境技術顧問、グローバルウォータ・ジャパン代表)

・玉川を世界遺産に(PDF)
・亜臨界水処理による資源循環型地域社会(PDF1)
水の安全保障戦略機構執行審議会委員 山田正(中央大学理工学部教授)
(共同発表者 中央大学研究開発機構教授 松下潤)

7.全体討議

8.閉会
水の安全保障戦略機構執行審議会議長 丹保憲仁
(北海道立総合研究機構理事長、北海道大学名誉教授)

配布資料 1,議事次第(PDF)

2,執行審議会委員席次(PDF)

3,チーム水・日本パンフレット(リンク)

4,執行審議委員一覧(平成28年5月23日時点)(PDF)

5,提言書「低炭素で持続可能な水・物質循環社会へ」(平成24年10月)要約版(リンク)

6, 提言書「低炭素で持続可能な水・物質循環社会へ」(平成24年10月)(リンク)

7, 「小水力発電による国土強靭化、地方創生の実現」参考資料(PDF)

8, IWA東京チラシ

9, 日本水フォーラム平成26年度活動報告書(リンク)

>>第14回基本戦略委員会議事概要

dscn2813縮小 dscn2823縮小
    丹保議長による開会の挨拶   竹村委員による過去の活動の振り返り
img_0615.jpg縮小 dscn2829.jpg縮小
       吉村委員からの情報提供       山田委員によるコメント
dscn2804.jpg縮小 dscn2800縮小
     松井委員によるコメント          会場の様子

logo

お使いのブラウザーはこのサイトの表示に対応していません。
より安全な最新のブラウザーをご利用ください。