アクアプログラムは、ジュエリーブランド『4℃』を展開する株式会社エフ・ディ・シィ・プロダクツと日本水フォーラムとの共同プロジェクトです。
「水」を通じた社会貢献により、水に関する問題を抱える途上国の女性たちを支援し、すべての女性へ「美しさ」と「ときめき」を届けることを目指し、2008年の開始から、これまでキリバス、スリランカ、バングラデシュで活動を展開。2017年からは、水問題に苦しむバングラデシュの農村地域にて、継続的な活動を実施しています。
アクアプログラム2020では、新たに50世帯を対象とした雨水貯留タンクの設置、維持管理トレーニングなどの活動を行いました。
アクアプログラムはSDGsの達成にも貢献しています。

人に健康と福祉を


トイレを世界中に



“水の問題を克服することができ、私は幸せ者です!”
女性受益者のコメントより抜粋(詳しくは、以下をご覧ください)
プロジェクト概要
1)プロジェクト名
アクアプログラム 2020
2)実施地
バングラデシュ クルナ管区 バゲルハート県 モレルガンジ郡


3)受益者数
50世帯、236人
4)実施期間
2020年10月~2021年6月
5)現地パートナー団体
People for Rainwater Bangladesh
6)実施地の水問題
本プロジェクトの対象地であるモレルガンジ郡には、水道がなく、住民たちは生活用水や飲み水をため池や井戸から汲んだ水や、水売りから購入した水に頼っている。
水汲みは女性や子どもにとって重労働となり、水の購入費用は家計を圧迫している。また、汚染された水源が原因で下痢症などの病気になる住民も多く、治療にかかる費用がさらなる負担となっている。
7)実施内容
- 基礎調査/ソーシャルマップの作成
- 雨水貯留タンク2基と集水配管一式を50世帯に設置
- 維持管理に関するトレーニング
- 雨水利用に関する知識と経験の共有ワークショップ
- 家庭訪問によるフォローアップ
- 水質検査
実施の様子






雨水貯留タンク(Skywater Bangladesh制作)
8)期待される効果
- 女性や女子児童が水汲みの負担から解放される
- 水の購入にかかる費用、および水に起因する病気の薬代や治療費が削減される
- 50世帯が雨水を活用して安全な飲み水を利用できるようになる
現地からの声(女性受益者)

4 人の息子や娘と裕福ではないものの幸せに暮らしています。ただ1つ「安全な飲み水」がありませんでした。家族のためにミョウバンを入れたり煮沸したりといった水の処理を行ったこともありましたが、それができないことも多かったのです。なぜ飲み水が心配なのかというと、20 年前の悲しい出来事が原因です。
ある日、まだ若く 2 人の幼い子がいる叔父が下痢になりました。下痢になることは珍しくないため、家族は皆深刻にはとらえていませんでした。ですが、叔父の下痢の症状は徐々に悪化し、頻繁にトイレに行き嘔吐を繰り返し、その回数は増えていきました。昼間に下痢が始まっても、夜になってしまえば道路の状況が悪いため医者に診てもらうことはできません。夜が深まるにつれて症状は悪化し、脱水症状となりさらに弱っていきました。家族皆で寝ずに神の助けを祈りました。やっと夜が明け、彼を病院へと運びましたが、到着前に息を引き取ってしまいました。叔父さんの奥さんや子どもたちが遺体に取りすがって泣き叫んでいるのは、本当に気の毒でした。今でのあの時の泣き声が聞こえます。
父親によると、あとで医師から、「安全ではない飲み水によって下痢などの感染症が引き起こされるのだ、煮沸した水を飲めばこういった病気を減らすことができる」と言われたそうなので、それ以来私は煮沸した水を飲むようにしていました。
その後、父親は何度も雨水貯留システムのすばらしさを聞いてきました。そして今年、「4℃」が JWF と連携して支援を行うプロジェクトにより、このシステムを設置することができました。この支援に感謝しています。そして、もう誰も叔父のように安全な水がないことが理由で亡くなってほしくありません。水の問題を克服することができ、私は世界一の幸せ者だと思います!
株式会社ヨンドシーホールディングス及び株式会社エフ・ディ・シィ・プロダクツをはじめ、活動に参加いただいた世帯、現地パートナー団体、実施地の地方行政関係のみなさまなど、多くのご支援とご協力により本プロジェクトを実施・完了することができました。ありがとうございました。
(報告者:ディレクター 浅井重範、アシスタント・マネージャー 田畑美世)