━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【JWF News Vol.142】 国際人 ~利根川水防演習への参加~
2016年7月6日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇目 次◇
・巻頭言 国際人 ~利根川水防演習への参加~
・日本水フォーラムからのお知らせ
-シンガポール国際水週間における日本水フォーラムの取組み
-打ち水大作戦2016「打ち水生活はじめよう」
-第40回「水の週間」中央行事『水を考えるつどい』
・日本水フォーラムからの報告
-4℃ AQUA PROGRAM 2015年度の活動が完了しました!
-JWF ファンド 2015 完了しました!
-平成28年度通常総会を開催しました
・活動へのご支援・ご協力のお願いについて
・掲示板コーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・巻頭言 国際人 ~利根川水防演習への参加~ 代表理事 竹村公太郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利根川水防演習
5月21日(土)、利根川の取手市において水防演習が行われました。
日本水フォーラムは、例年のように各国の在京大使館員の方々をご案内する役目を引き受けました。
早朝7時集合という厳しいスケジュールでしたが、シリア全権大使をはじめ13カ国20名という多くの大使館の方々の参加がありました。
昨年2015年の9月、利根川水系の鬼怒川において堤防が破堤し、多くの流域の人々の人命と財産が失われました。そのため、水防演習を実行する水防団、国、自治体、自衛隊、民間企業はもちろん、多くの見学者たちも緊張感に溢れた水防演習になりました。
大使館員の人たちも土嚢作りやロープの結び方の演習に参加し、あっという間に時間がたちました。
稲戸井調整池
1時過ぎに水防演習が終了し、私たち日本水フォーラムの一行は、利根川の稲戸井調節池に向いました。
国土交通省関東整備局の利根川上流河川事務所の副所長がバスに同乗し、現場の案内をしてくれました。
調節池は大洪水の際、河川の洪水が上昇していったとき、河川に隣接する大きな空間に洪水を導入し、河川の洪水の水位を低く抑える役目を果たしています。
稲戸井調節池は、利根川と鬼怒川の合流点の下流部に位置しています。ですから、利根川を守るだけではなく、利根川の水位を下げることによって、鬼怒川の洪水を速やかに利根川へ流下させます。鬼怒川にとっても大切な役目を担っているのです。
副所長がバスに持ち込んだ説明資料は、たった2枚のパネルだけでした。そのパネルには説明文や数字はありません。調節池に洪水が一杯に入っている空中写真でした。そのパネルの写真は、調節池の役目を一目瞭然に示していました。
見事に簡潔で、ストレートな説明資料でした。
調節池の越流堤の現場
現地に到着すると、バスを降りて調整池の越流堤に行きました。
説明を受ける私たちの目の前には、豊かな緑が広がっていて、調節池には鳥の鳴き声が溢れていました。
通訳を通しての副所長の説明は自信に満ちており、専門用語を使用しない、誰にでも分かる簡潔なものでした。
外交官からは多くの質問が出されました。
〇400年前、首都の江戸を守るため徳川家康が利根川の流れを東へ変えたこと
〇稲戸井調節池事業だけでも50年近くかかったこと
〇調節池の容量を増やすため、これから池の掘削をすること
〇池の掘削は、池の緑の環境、生態系を守りながら行うこと
等を分かりやすく説明してくれました。アフリカの外交官からは、自分の国でも洪水で国民の生命と財産が失われている。このような調整池事業は大変に有効だ、という感嘆のコメントもありました。
第一級の国際人
帰りのバスの中でも、副所長に質問が相次ぎました。
その質問の中で「あなたは、洪水に勝ったのか?」という質問がありました。
思いもしなかった質問に対して、副所長は躊躇なく答えました。
「今のところは勝っている。しかし、洪水は自分たちの予想を超えてしまう。最終的には自然には勝てない。自然と共生するしかない。私たちは自然から恩恵も受けているのだから」
その答えを聞いた外交官たちから、自然と拍手が湧きました。現場で洪水と毅然として戦っている技術責任者の言葉は、自然に対して限りなく謙虚だったのです。
現場の技術者は、英語は話せません。しかし、世界各国の外交官たちを魅了してしまうほどの語る内容を持っていたのです。
国際人とは、英語を良く話すだけの人ではありません。世界の人に向って語り掛ける内容を持っている人です。稲戸井調節池で説明をしてくれた現場の技術者は、第1級の国際人でした。
一番左前が調節池で説明をしてくれた利根川上流河川事務所の副所長 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日本水フォーラムからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シンガポール国際水週間における日本水フォーラムの取組み
日本水フォーラム(JWF)が事務局を務めるアジア・太平洋水フォーラム
(Asia-Pacific Water Forum: APWF)は、7月10~14日にかけて開催される
「シンガポール国際水週間2016 (Singapore International Water Week 2016:SIWW) 」
の後援団体として、SIWWの開催に貢献します。
▼詳細はこちら▼
https://www.waterforum.jp/jp/news/2016/0706/?p=2033
(報告者:マネージャー 朝山由美子)
———————————————————————-
打ち水大作戦2016「打ち水生活はじめよう」
日本水フォーラムが事務局を務める打ち水大作戦本部では、今年も
『打ち水大作戦2016』と題し、雨水や二次利用水を使った打ち水の実施を、
大暑7月22日(金)より処暑8月23日(火)までの期間を中心として、全国へ
呼びかけます。
今年のコンセプトは「打ち水生活はじめよう」。開幕打ち水イベントは、
新虎通り(東京都港区)。詳しくは、打ち水大作戦公式ウエブサイトを是非ご覧ください。
▼詳細はこちら▼
www.uchimizu.jp
(報告者:マネージャー 桑原清子)
———————————————————————-
第40回「水の週間」中央行事『水を考えるつどい』
日本水フォーラムも委員を務める「水の週間実行委員会」では、平成28年度
「水の日」記念行事として『水を考えるつどい』を開催します(8月1日(月)
15:00~、於:科学技術館サイエンスホール)。
今回は、日本水フォーラム代表理事竹村公太郎が基調講演等を務めます。皆様の
ご参加をお待ちしております。お申し込み・お問い合わせは、チラシに記載の主催者
事務局へお願いします。
▼詳細はこちら▼
https://www.waterforum.jp/wp/wp-content/uploads/2016/06/brochure.pdf
(報告者:マネージャー 桑原清子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日本水フォーラムからの報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4℃ AQUA PROGRAM 2015年度の活動が完了しました!
4℃ AQUA PROGRAMは、水問題を抱える女性たちへ貢献することを目指す
ジュエリーブランド4℃と、日本水フォーラムとの共同プロジェクトです。
8年目となる2015年度は、スリランカの北部州、バブニヤ県の農村において、
安全な飲み水の確保と女性の水汲み労働からの解放を目指すため、14世帯に
雨水貯留タンクを設置しました。
▼詳細はこちら▼
https://www.waterforum.jp/jp/news/2016/0706/?p=2054
(報告者:マネージャー 石原小枝)
———————————————————————-
JWF ファンド 2015 完了しました!
JWFファンドは、日本水フォーラム会員の皆様からの会費や一般の皆様からの
寄付等を活用し、途上国において草の根レベルで水問題の解決に取り組んでいる
団体に対し支援を行う活動です。
2005年の開始から本年で11年目を迎えたJWFファンド2015では、12カ国41件の応募が
寄せられ、選考の結果、5カ国6件のプロジェクトに対して支援を行いました。
会員や寄付をいただいた皆様からのご支援、ご協力に感謝いたします。
引き続き、ご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
▼詳細はこちら▼
https://www.waterforum.jp/jp/news/grassroots/2016/0706/?p=1926
(報告者:マネージャー 石原小枝)
———————————————————————-
平成28年度通常総会を開催しました
平成28年度通常総会を6月15日(水)に日本橋公会堂において開催いたしました。
会員の皆様に計3議案(平成27年度事業報告及び活動決算、平成28年度
事業計画及び活動予算、役員(理事・監事)の選任)を説明し、原案どおり可決・承認
されました。
また、事務局から平成27年度活動成果及び平成28年度活動計画をご報告し、
通常総会終了後には、日本水フォーラム副会長 立命館大学客員教授/
元日本放送協会副会長 今井義典様に「若者に、世界に羽ばたくパワーを!」と
題したご講演をいただきました。
▼詳細はこちら▼
https://www.waterforum.jp/jp/news/2016/0706/?p=2000
(報告者:マネージャー 石渡京子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・活動へのご支援・ご協力のお願いについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本水フォーラムは、皆様の会費及び寄付等によって国内外の水問題解決に向けた
活動を行っております。日本水フォーラムの活動を支援していただける
会員を募集しております。
水問題解決に向けた持続可能な取組みを行うために、皆様の温かいご支援を
なにとぞよろしくお願いいたします。
▼会員募集の詳細はこちら▼
https://www.waterforum.jp/jp/get_involved/pages/become_a_member.php
日本水フォーラムは、国内外の水問題解決に向けて分野問わず幅広い方々と
協働で活動を展開しています。
日本水フォーラムの活動にご協力いただける方、ご興味のある方は
以下よりお問い合わせください。
▼問い合わせ先はこちら▼
TEL: 03-5645-8040
E-mail: news[at]waterforum.jp
※[at]をアットマークに変えて送信してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・掲示板コーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第189回河川文化を語る会】講演『立山曼荼羅に表徴された常願寺川水系の水神信仰』
主催:公益社団法人 日本河川協会
日時:2016年7月14日(木)15:30~17:00
場所:とやま自遊館 3F「神通」(富山県)(富山県富山市湊入船町9-1)
詳細:http://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_index.htm
【第40回「水の週間」行事】第31回水とのふれあいフォトコンテストSNS部門
“ハッシュタグ「#8月1日は水の日」をつけてSNSに写真を投稿しよう!”
主催:水の週間実行委員会
応募締切:2016年7月20日(水)
詳細:http://www.mizunohi.jp/sanka.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼過去のJWF Newsはこちら▼
https://www.waterforum.jp/jp/news/newsletter
※掲示板への掲載希望、JWF News配信停止・変更、その他ご意見・ご要望は、
下記アドレスまで
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
JWF News Vol.142 平成28年7月6日発行
特定非営利活動法人日本水フォーラム
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町5-4 アライズ第2ビル6階
TEL: 03-5645-8040 FAX: 03-5645-8041
E-mail: news[at]waterforum.jp URL: https://www.waterforum.jp
※[at]をアットマークに変えて送信してください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■