日本水フォーラム 2015 夏の取り組み

報道関係各位

特定非営利活動法人日本水フォーラム(東京都中央区、代表理事:竹村公太郎)は、夏期の主要な取り組みとして、本年も様々な人材育成・啓発活動を展開します。

昨年7月、「水循環基本法」が施行され、8月1日が法的に「水の日」となりました。健全な水循環により、水の恵みを享受できる社会を目指す法制です。

これを受けて、先の7月10日(金)には、「水循環基本計画」が閣議決定され、「水」に関係する省庁が一体となり、地域レベルでも連携を構築し、健全な水循環の維持回復に向けた施策が積極的に推進されていくことになりました。

日本水フォーラムは、今年で設立11年目を迎えています。当初より、水循環の保全と国内外の水問題解決に向けた具体的行動の重要性を訴え、多様なステークホルダー間の対話による多面的・包括的アプローチの推進への貢献を目指して参りました。

国内では、夏期は、出水期であり、水に親しむ季節でもあります。その中で日本水フォーラムは、

本年も、打ち水大作戦をはじめとする活動を以下のとおり、実施致します。

【1】 「打ち水大作戦2015」主催(打ち水大作戦本部事務局として)
【2】 「下水道展’15東京」スイスイ下水道研究所 企画協力、出展参加
【3】 「第39回「水の週間」」実行委員会参画
【4】 「同上」中央行事の一環である「丸の内キッズジャンボリー2015」出展
【5】 「ウォータープロジェクト」(環境省)参画

各概要詳細は、次頁をご覧ください。

 

この資料に関するお問い合わせ先

 

特定非営利活動法人 日本水フォーラム 担当:桑原(クワハラ)

〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町5-4アライズ第2ビル6F

電話:03-5645-8040 FAX:03-5645-8041 (9:30~18:00 土日祝を除く)

E-mail:press[at]waterforum.jp  URL:www.waterforum.jp
 ※[at]をアットマークに変えて送信してください。

日本水フォーラムは、国内外の水関係者の交流連携窓口として、国内はもとより、国連機関・国際機関、開発銀行、諸外国の政府・自治体、民間企業、研究者、NGOなどの多様な関係者と広範なネットワークを有しています。日本を含めた世界の水問題解決のために行動を起こす機会を創出し、地球上のすべての人々が、水の恩恵と価値を最大限に享受できる世界の実現を目指しています。平成16(2004)年に、琵琶湖・淀川流域で開催された「第3回世界水フォーラム」を 契機に設立された団体です。

 

※太字部分が、日本水フォーラム主体の取り組み(プログラム名)です

 

【1】打ち水大作戦2015

活動名称 打ち水大作戦2015
強化月間 7月23日(木)大暑~8月23日(日)処暑
場所 日本全国
主催者 打ち水大作戦本部(任意団体)
事務局 打ち水大作戦本部事務局:日本水フォーラム
後援 国土交通省、環境省、東京都
活動内容 雨水や二次利用水を用いた打ち水の実施を、強化月間を中心として、全国に呼びかける。
公式ウエブサイト uchimizu.jp

※打ち水大作戦詳細は、当資料末尾をご参照ください

 

【2】下水道展’15東京

活動名称 1)スイスイ下水道研究所「NPOと一緒に学ぼう 水循環」

2)スイスイ下水道研究所「いろいろ研究発表大会」

期間 7月28日(火)~31日(金)

10:00~17:00(但し、初日開館10:30、最終日閉館16:00)

場所 東京ビッグサイト

(下水道展’15東京、東展示棟1~3ホール 場内パブリックゾーン他)

主催者 特定非営利活動法人 21世紀水倶楽部
企画運営協力 特定非営利活動法人 日本水フォーラム
日本水フォーラムの活動内容 1)スイスイ下水道研究所「NPOと一緒に学ぼう水循環」

 

・「水循環ひろば」(講演+事例発表会のコーディネート及び運営)

 『東京の川の今昔(いまむかし)~首都圏の川を対象に』

場所)出展者プレゼンテーションルーム(東展示棟3ホール入口)

日程)7月28日(火)15:15~16:45

 

・「パネル展示」(「打ち水大作戦2015」紹介展示

場所)場内パブリックゾーン:スイスイ下水道研究所「NPOコーナー」

日程)上記期間に同じ

 

2)スイスイ下水道研究所「いろいろ研究発表大会」

『トイレにありがとう』(ダルビッシュ有 水基金の活動発表)

場所)場内パブリックスゾーンのステージ

日程)7月28日(火)12:30~13:30

公式ウエブサイト www.gesuidouten.jp/

 

【3・4】第39回「水の週間」

活動名称 第39回「水の日」・「水の週間」

水の週間中央行事「水のワークショップ・展示会」

主催者 水循環政策本部、国土交通省、東京都、水の週間実行委員会
水の週間実行委員 特定非営利活動法人 日本水フォーラム他
期間 8月12日(水)~14日(金)10:00~17:00
場所 東京国際フォーラム

(丸の内キッズジャンボリー2015 ガラス棟会議室G701)

イベント主催者 東京国際フォーラム
出展(ワークショップ) 特定非営利活動法人 日本水フォーラム他
日本水フォーラムの活動内容 丸の内キッズジャンボリー2015

「水のハッピーデー~水について学ぼう」出展(ワークショップ)

『ぐるっと地球を回っちゃおう!親子でめぐる水の探検!』

 

概要)水循環について楽しく学べる、

小学生の親子向け参加型・体験型ワークショップ

場所)上記場所に同じ

日程)8月12日(水)10:30~12:00

参加要領)無料、当日整理券必要、定員32名(先着順)

公式ウエブサイト www.tif-kids.jp/2015

【5】 ウォータープロジェクト

活動名称 ウォータープロジェクト
期間 2014年12月10日~
主催者 環境省
日本水フォーラムの活動内容 2014年7月1日に「水循環基本法」が施行されたことを受け、健全な水循環の維持又は回復の推進等を目的とした官民連携啓発プロジェクトである「ウォータープロジェクト」が2014年12月10日に本格始動された際より、その趣旨に賛同し、参画しています。
公式ウエブサイト www.eeel.go.jp/water-project

 

打ち水ロゴ

 【打ち水大作戦について】

打ち水大作戦は、2003年に誕生し、以来毎年、日本水フォーラムが事務局を務め、10年以上にわたる活動を展開してまいりました。ヒートアイランド現象に対して、江戸の庶民の知恵「打ち水」がいかなる効果を発揮しうるのか、皆で一斉に打ち水をして、その効果を検証しよう、という社会実験の試みです。

その結果、徐々に失われつつあった生活習慣としての打ち水が、大きく見直されるようになってまいりました。地球に優しく、手軽に涼を得る手段として、毎年夏には、全国各所で打ち水が行われ、新聞やテレビなどメディアを賑わせ、夏の風物詩として定着するに至っています。

「みんな」で「いっせい」に打ち水を行う、打ち水大作戦は、参加者相互の共感やその場の一体感を創出することから、地域活性等の契機創出としても、活用されるようになりました。現在、打ち水大作戦の参加者数は、推定で年間400万人以上、過去12年間の推定のべ参加者数は約6,500万人以上の規模となっています。

更に2015年からは、近年ますます多様化してきた水関連の社会課題に対する関心喚起にも新たに取り組んでまいります。気候変動に伴う水災害の急増と激甚化、また、貴重な水資源を国民の共有財として保全していこうとする流れ(水循環)などが、主要なテーマです。

【開幕打ち水大作戦について】

強化月間の初日(大暑)は、例年、開幕打ち水大作戦として、イベントを開催しています。

2015年は昨年に引き続き、「六本木打ち水大作戦」(於:東京都港区)を下記の通り、実施致します。

 

六本木打ち水大作戦 出陣式

■実施日:2015年 7月 23日(木) 大暑の日 ※雨天の場合、翌日24日(金)に順延

※当日のAM10:00の天気予報にて、東京ミッドタウンマネジメントが実施を判断し、各町会様に原則電話にて連絡。 ※当日不意の夕立などで直前に開催が中止されることがあります。

■時間:17:15参加受付・水配布開始/17:20参加者集合(整列開始)/17:40出陣式/18:30解散

■実施場所:六本木交差点周辺~東京ミッドタウン周辺(別紙地図ご参照)

■集合場所:東京ミッドタウン プラザ1F キャノピー・スクエア

■主催:六本木町会、竜土町会、六本木商店街振興組合、東京ミッドタウン町会、東京ミッドタウン、打ち水大作戦本部

■後援:港区

■対象:六本木周辺エリアにお住まいの方や働いている方々 約100~150名

詳しい情報は、「打ち水大作戦」公式ウェブサイトを是非ご覧ください。

・トップページ                     http://uchimizu.jp

・過去の打ち水大作戦        http://uchimizu.jp/archives/ (ページ前半)

・打ち水効果について        http://uchimizu.jp/archives/ (ぺージ中盤)

・打ち水大作戦のルール             http://uchimizu.jp/manner/

この他、全国で実施される打ち水大作戦イベントなど、多数情報を公開しています。

 

以上

お使いのブラウザーはこのサイトの表示に対応していません。
より安全な最新のブラウザーをご利用ください。